
7センチ大の子宮筋腫と、更年期のホルモンバランスの調整のため通院中です。(最近は1か月に1回、1年8か月通院)
結果、年々大きくなっていた筋腫は7センチで止まり、ホルモンバランスが崩れて、15日間で生理が来ていたのも、間隔が少しずつ空くようになりました。
また、生理の度に頭痛と目の奥の痛みがありましたが、最近は無くなりました。
以前は、いつも全身がダルい感じたがでしたが、最近は調子が良くなりました。
(茨木市 T・Y様 50代女性 子宮筋腫にて来院)
《院長からのコメント》
7センチ大の子宮筋腫が、年々大きくなっていることを気にかけてお見えになりました。
更年期(閉経前後の10年)と思われるので、ホルモン量の減少に伴い子宮筋腫が大きくなる可能性は低く、
心配はいらないと伝え、むしろ更年期の弊害(頭痛・生理過多など)を改善することにポイントをおいて施術を開始しました。
ビワのお灸が適応と思われましたので、毎回施術しています。
更年期は、誰しも避けることはできませんが、ホルモン量の減少による不快症状は、適切な施術によって軽減することができます。
更年期は避けられませんが、鍼灸治療によって、ソフトランディングにすることは可能です。
「更年期だから・・・」「年だから・・・」と諦めず、多くの方に鍼灸治療にトライしていただき、
T・Y様のように、より良い日々を送っていただきたいと思います。
肩こりがすごくひどく、特に左肩のこりで、頭痛を伴うこともしばしばあります。
先生のところで、鍼・お灸・マッサージをして頂くと次の日には、すっきり回復しておりいつも感謝しています。
また、毎回症状を詳しく聞いてから治療してもらえるのもすごく助かっています。
(茨木市 K・T様 50代女性 肩こりからの頭痛、耳鳴り、食欲不振にて来院)
《院長からのコメント》
長年の肩こり・頭痛に悩まされお見えになりました。
また、耳鳴り・食欲不振など肩こりからくる随伴症状も多く
全身的な体調不良を起こしておられました。
真面目で、何にでも一生懸命取り組まれる性格が災いしている面もあり、
施術中のお話でも、「緊張しても息を止めず、意識してゆっくり大きな呼吸をしましょう。」
とアドバイスさせていただき、
食欲不振など胃腸の症状につながることは、少しづつ減ってこられました。
これからも、続けておいでいただき毎日を楽しんでいただきたいと思います。
2011年12月に、自転車のハンドルで胸を打ち、肋骨が一本折れた。
1ヶ月余りで完治したが、その後遺症か同年夏頃よりの左手全体のシビレがだんだんひどくなった。肋骨骨折で訪れた病院でMRIなどで検査してもらったが、一向に良くならなかった。別の総合病院でも診察を受けた。ここでも「現代医学では、痛みは止められるが、シビレは止められない。」と言われた。訪れた二つの病院では、「頸椎の手術は非常に危険を伴うので避けるべきです。」と言われた。
偶然かわた鍼灸院のことを知り、初めの3か月は週に1回の治療を受けた。回を重ねるごとにシビレが弱くなり、半年くらいでほとんど感じなくなった。もちろん、MRIで見つかった頸椎椎間板ヘルニアが消えたわけではないので、重労働(300坪の畑を耕している。)をした後や、長時間のコンピューター入力をした夜は、シビレを感じる事はあるが、少し姿勢を変えるとすぐにおさまってしまう。
現在は、加齢による筋肉の退化と疲労の蓄積を防ぐため、月に2回の治療を受けている。
おかげで肩こりも改善され、血圧が20~30下がり、120/70で推移している。肩こりからくる高血圧の治療に鍼灸がもっと活用される事を願っている。
(摂津市 木下總一郎様 73才男性 頸椎椎間板ヘルニアによる左腕の痺れにより来院)
頸椎症性神経根症で、左の首から肩、腕、指先にかけて、放散痛やしびれがひどく、バランス良く歩くこともできなかった。
また、左腕を前に伸ばしたり、荷物を持つことも厳しい状態で、日常生活もままならなかった。
鍼治療は経験があったので、抵抗感はなかったが、先生の治療の素晴らしい点は、
① 患者が痛いと感じているところを手でキャッチして、
丁寧に患者の体と心を理解してくださること。
② 事実を正直に言ってくださること。感謝。
③ 誰にでも親切で、治療がリラックスできる場であること。
だと思う。直観的な言い方になるが、体の内側から何か力が呼びさまされるようだ。
行きつ戻りつの2年間だが、寝返りができるようになり、痛みのつらい日も少なくなってきた。後は、しびれがとれて、肩甲骨まわりが柔らかく動くようになればと思っている。
(茨木市 Yuki様 50代女性 頸椎症性神経根症によるしびれなどで、同僚の方の御紹介で来院)
背中に痛みがあり、座っているのもつらい症状から、通院を始めました。
鍼灸に対しては、痛みのある部分に鍼を刺すと治る程度の認識でしたので、全身を治していく先生の施術には、驚きました。
治療を始めてみて、私は相当重症だったようです。自覚がなかったので、わからなかったのですが、筋肉が硬化し、負担ばかりかかる体になっていました。
今は、全身を整えながら、ジワーッと良くなっていくのを実感しています。
昨年12月には、職場で右足首を骨折してしまいましたが、退院後、出張治療で家に来てもらい、ギプスを取った後の痛みもあまり無く、
順調に回復し、2か月で職場復帰できました。
ひざ・腰に負担のかかる仕事をしていますので、先々への不安ばかりでしたが、今は治っていく喜びが大きくなっています。
痛みの原因やケアの方法を教えていただき、自分の体を大切に思えるようになりました。
(茨木市 M.T様 50代女性 背中の痛みにより同僚の方の御紹介で来院)
《院長からのコメント》
背中の辛い痛みでお見えになりましたが、元々右膝の変形性膝関節症で
それをかばいながらお仕事で無理をされたのが、痛みの原因でした。
背中の痛みは数回で改善されましたが、元となった膝・腰の状態の改善のために
現在も施術中です。途中骨折のトラブルもありましたが、骨折にはお灸が効くので
休業中に出張治療に伺い、お灸の施術とバランス回復の施術で、予定より早く回復され、
お医者様もビックリされたそうです。
「仕事を定年まで続ける自信が出てきた。」とおしゃっていただけて
私も大変嬉しく思っています。
今年も変わらぬ先生の愛の温もりパワーで、安らぎたいと思います。
よろしくお願いします。
(摂津市 Y.k様 30代女性 足首骨折後の痛みにより、御主人の御紹介で来院)
《院長からのコメント》
足首外くるぶし骨折後、骨折は治ったが4か月以上たっても
正坐ができず、足先に痛みがあるということでお見えになりました。
骨折後には、お灸がよく効くので痛みの個所にお灸をし、
骨折で崩れた体のバランスを取り戻せるように施術しました。
最近では、趣味のコーラスに熱中され、
疲れのたまった時、体調が悪くなる前にお見えになっています。
これからも体調管理に気を付けて、ご趣味を楽しんでください。
鍼をしていただくと、深いところから身体に力が戻ってくるようです。
いつもありがとうございます。
(茨木市 Y.A様 50代女性 職場の同僚の方の御紹介で、首から指先までのしびれにて来院。)
過去、鍼は鍼灸整骨院で経験はあったが、決まったツボと、ワンパターンの施術が多かった。
河田先生の様に指先で触れて、その日その日のポイントを決めて施術されるのが、小生にマッチしているように思う。
今後とも宜しく。
(茨木市 N・N様 60代男性腰痛・肩こりにて来院)
《院長からのコメント》
長年の肩こりで、お見えになりました。
肩よりも肩甲骨内側の硬結からによるものと判断しました。
肩こりと言えば、上半身の問題のように思われますが、
この方の場合は、足の疲れと冷えから上半身と下半身の
バランスが崩れたことが原因と考え、下半身の施術にも重点を置きました。
数回の施術後も月1度の施術を続けて、体調管理に努めておられます。
ゴルフや家庭菜園など趣味も多く、お元気にされていますので
これからも施術をお続けになり、毎日をお楽しみください。
開業20年、おめでとうございます。
私にとっては、疲れた時の駆け込み寺!!
鍼灸だけでなく、もみほぐしてもらう1時間。
パーソナルな治療は、最後のオアシスです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(茨木市 K・H様 40代女性
10年前の右肩捻挫後の右肘痛により来院)
《院長からのコメント》
10年前の肩の捻挫からくる肘痛で、お見えになりました。
3回の施術で肩の痛みが取れた後も、体調管理のためおいでになっています。
これからも体調管理に努められ、趣味のウォーキングをお続けください。
Copyrightc かわた鍼灸院 ALL RIGHTS RESERVED.