
腰痛であちこち転々と治療院に行きました。
それでも度々腰痛がおこるので、再び河田先生のところへ行きました。
マジメに月2回くらい続けて通うと、
びっくりするくらい快適に過ごせるようになり、
鍼のすごさを実感しています。
お灸も体の芯から温まり、もぐさの香りに癒されます。
最近、何度か顔に鍼をしてもらいました。
はじめはどきどき不安でしたが、気持ちよく、
年齢による変化は仕方ないけれど、少しは防げるのでは・・・
と、施術の度に効果を感じています。視界も広がります。
「鍼灸は痛い、怖い」というイメージは全くなくなり、
今では生活に欠かせなくなっています。
先生、ありがとう!!
(摂津市 40歳台女性 お知り合いからのご紹介でご来院)
《院長からのコメント》
一度、腰痛でお見えになり、3回で良くなったのでと一旦終了していました。
1年半後、腰から足にかけてのしびれで他の治療ではよくならず、
2週間後に海外旅行を控えて、飛び込んでこられました。
出発まで3回の施術で普通に腰かけていられるようになり、
私もホッとしました。
生理痛もひどいということですので、
生理前に来ていただくと鎮痛剤が必要なかったと喜んでいただけました。
眼精疲労回復のための顔への施術も
「美容効果もあるよ~」と喜んでいただいています。
お仕事・子育てとお忙しい日々ですが、
これからもお時間を作っておいでください。
長年、痛かったところを診ていただき、治していただきまして、ありがとうございます。 その時々の症状に応じて、重点的に治療して下さる場所を変えたり、色々対応して下さるので、ありがたいです。 (茨木市 Y・T様 40代女性 パソコン事務による背中・首・腕の凝り、頭痛、眼精疲労にて来院)
《院長からのコメント》
パソコン事務による眼精疲労・背中~腕凝り、頭痛が酷くお見えになりました。
最近の事務作業はパソコンが主で、多くの方が同じような症状でお見えになります。
首、腕、指などが長時間同じ姿勢に固定されることが、
疲労の原因と考えられます。(スマホも同じ)
*「女性鍼灸師のつぶやき パソコン疲労」もご参照ください。
目の筋肉も長時間画面を見続けることで、同様の緊張が続き筋疲労が起こります。
特に鍼灸施術ではマッサージと違い、アウターマッスルだけでなく、
主にパソコン作業で使われるインナーマッスルをほぐすことができます。
パソコン・スマホ疲労でお悩みの方は、一度、鍼灸施術をお試しください。
患者様も最近は1~2か月の施術で、体調を保ちながら
お仕事・ご趣味を楽しんでおられます。
ご趣味で、膝内側側副靭帯損傷の怪我をされましたが、
そちらも鍼灸施術で正坐可能なまでに回復されています。
これからも体調に気をつけて、お仕事・ご趣味を楽しんでください。
Copyrightc かわた鍼灸院 ALL RIGHTS RESERVED.