
治療器具を一切置かず、鍼灸師の手だけで施術しています。
その手は、「先生の手、冬でもあたたかいね。」と言われる手。特にあたためているわけではないのですが、治療に入ると“気”が充実して自然とあたたかくなるのです。
冷たい器具を使うのではなく、心地よいあたたかい手で“気”をめぐらせながら施術することで、心も身体もリラックスしていただけると思います。是非一度お試しください。
はりはノンシリコンのディスポーザブル(使い捨て)を使用しておりますので、衛生面も安心です。
また、完全予約制、1人の方につきっきりで、1時間ゆったりとお付合いします。
当日予約も受付けていますので、お電話ください。
茨木・吹田・摂津・高槻方面より至便!
初診料 | 1,000円(小学生以下500円) |
---|---|
施術料 | ・一般 4,500円(約1時間) ・高校生 3,000円 ・中学生 2,000円 ・小学生以下 1,000円 ※プラス1,000円で美容鍼(一般のみ)美容鍼のみの施術はありません。 |
出張料 | 2,000円(当院より2km以内) |
当院では、
お灸・ビワ温灸・円皮鍼 ・テーピングなど、
どのような施術を組み合わせても定額料金(上記の料金)です。
料金表以外の別料金は、一切頂きません。
・お灸… | もぐさを直に皮膚に乗せるのではなく、1mmほどの穴の開いたシールを使うため、熱は伝わりますが、痕は残りません。効き目は従来通りです。 |
---|---|
・ビワ温灸… | ビワの葉と焼き塩を使い、当院独自の温灸を行っています。ビワの葉に含まれる鎮痛成分と塩の温熱で、効果が深部まで伝わります。 |
・円皮鍼… | フィギアスケートの羽生結弦選手も使っている製品です。はがれにくく、かゆくならず、効果が持続します。 |
・テーピング… | 肌荒れしにくい素材の物を使い、自宅でもできる簡単な方法を紹介しています。 |
★初診時に学生証提示で毎回、施術料500円引き
私は、鍼灸師が患者さんの体の状態をご本人に伝えていくのも仕事の一つと考えています。
つまり、体の通訳のような役割-声なき声を伝える-を担いたいと思っています。
患者さんご本人が、気づいていないような原因もツボ(経穴)の変化から分かることがあります。
原因と思われることをご本人に伝え、生活を見直し改善していただくと、より良い状態を保てるようになるのです。
Copyrightc かわた鍼灸院 ALL RIGHTS RESERVED.